[[Ecolife情報]] > [[家庭の対策]]


* 買い替え時には、最も省エネ型の冷蔵庫を選びましょう [#g0fddcf3]
 冷蔵庫の省エネ技術は進んでおり、10年前に比べて、電気の消費量が半分程度にまで下がっています。なお、大型の冷蔵庫であっても、断熱などの省エネ技術が導入されている例が多く、消費電力が極端に大きくなるわけではありません。販売時のラベルを参考にしてください。

 買い替えをするときに、いちばん省エネ型のものを選ぶことができれば、使っている間は何も気にしなくても、大幅に省エネができることになります。しかも、電気代が安くなりますので、多少省エネ型機種の値段が高くても、元をとれる場合があります。

** 効果 [#g1018c44]
||電気の削減(kWh)|光熱費の削減(円)|二酸化炭素排出量の削減(kg)|
|1ヶ月の削減|30|700|11|
|1年の削減|360|8,000|140|

-最新型のもので最も少ないタイプは、年間400kWh程度の消費電力になります。2006年5月に、新しいJIS法による測定数値が表示されるようになりました。
-現在の冷蔵庫がどれだけ電気を消費しているのかは、扉の内側のラベルに表示されています。ただし2000〜2005年頃に販売された大型の冷蔵庫については、ラベル表示と実際の消費量が大きくかけ離れる傾向があり、あまり参考にはなりません。

** 費用 [#ed265fca]
 省エネ性能の高い冷蔵庫は、15万〜20万円程度します。普及機種では10万円程度のものが出回っていますので、5〜10万円程度高くなる可能性があります。その分、高性能になっている面もあります。

** 関連の取り組み [#kb069dc6]
 冷蔵庫以外にも、省エネ性能が高い家電製品はたくさん出回っています。[[E18 買い替え時に最も省エネ型のエアコンを選ぶ]]や、[[E15 同じ大きさで、液晶などより消費電力の少ないテレビを購入する]]なども、参考にしてください。
 冷蔵庫以外にも、省エネ性能が高い家電製品はたくさん出回っています。&pgid(,E18 買い替え時に最も省エネ型のエアコンを選ぶ);や、&pgid(,E15 同じ大きさで、液晶などより消費電力の少ないテレビを購入する);なども、参考にしてください。

** 導入のしかた [#pc2a428c]
 電器屋さんの店頭で並んでいるものや、カタログには、どれが省エネ性能が高いかが表示されています。

 冷蔵庫では、「年間電気代」「年間電気消費量」が指標となります。この値が小さいほど省エネ性能が高いことになります。

 ちなみに、年間電気代は、家庭で1年間に支払う金額です。冷蔵庫は平均的に10年ほど使いますので、10倍してみると、その冷蔵庫を使うときにトータルで払う電気代がわかります。


** おすすめの家庭 [#e0462075]

 そろそろ冷蔵庫の買換を考えている家庭におすすめです。

** コメント [#y05bc210]
#comment


  新規   最終更新のRSS