#author("2021-03-30T10:15:35+00:00","hinodeya","hinodeya")
* Q12.洗濯のすすぎは、ためすすぎ2回と注水すすぎ1回では、どちらの方が電気・水の節約になるのでしょうか? [#sceaa8d2]

>''1.ためすすぎ2回''
>''2.注水すすぎ1回''

RIGHT:''答えは、一番最後にあります''

** 解説 [#cb1a998e]
 どちらがきれいに落ちるでしょうか
 正解から言えば、同じだけきれいにする(洗剤を落とす)のであれば、ためすすぎのほうが水の節約になります。

** ★★計算はちょっと難しいですが [#h8f0959d]
 すすぐ前の洗濯物に残っている洗剤の量を100あったとして話をはじめます。また洗濯機には洗濯物の10倍の水が入るとします。

--まずためすすぎの場合です。
>1回目は洗濯物の10倍の水ですすぎますので、100あった洗剤のうち90は水に溶け出し、洗濯物に10だけが残ります。この水にとけた90が排水されます。2回目のすすぎで、さらに10倍の水ですすぐので、10が水にながされ、最後に洗濯物に残っている洗剤は1、つまり最初の100分の1になります。

--注水すすぎで考えてみます。
>最初に10倍の水をためるのは、ためすすぎと同じです。水はまだ捨てませんので、水と洗濯物をあわせて100の洗剤があります。注水すすぎでは少しずつ水を加えてその分を捨てていきますが、ここでは簡単に、水の半分を交換すると考えてみます。水の半分ですから50の洗剤を捨てて、水を入れることになり、水と洗濯物に残った洗剤は50になります。続いて水の半分を捨てると、25の洗剤が流され、水と洗濯物に残った洗剤は25になります。半分ずつ交換しましたので、これで使った水の量は合計するとためすすぎ2回分とほぼ同じになります。さて残った洗剤の量ですが、水と洗濯物で合計25の洗剤がありますが、10倍の水がありますので、洗濯物に残った量は2.5になります。

--結果
>同じ量の水を使った場合には、ためすすぎでは1、注水すすぎでは2.5の洗剤が残ることになります。注水すすぎは、ためすすぎの2.5倍になります。

 逆に、同じだけきれいにするのであれば、注水すすぎのほうがたくさんの水を使うことになります。 

 ちなみに最近の洗剤では、1回のすすぎで十分洗い流せるものも出ています。時間も短くて済みます。

** 関連情報 [#q1f5bbdb]
--&pgid(,E68 洗濯は少量洗いを避け、量をまとめて洗濯回数を減らすようにする);

**''[答え] 1.ためすすぎ2回'' [#l1ef6e36]

  編集 差分 添付 複製 名前変更   新規   最終更新のRSS