Ecolife情報 > 家庭の対策

冷蔵庫内の設定温度は適正に調整する

 冷蔵庫内の温度設定を季節に応じて調整すると省エネになります。設置時には、余裕を持ってやや強めに設定されている場合があります。

 特に冬場などの外気温が低い時は、食材も傷みにくいので冷蔵庫内を必要以上に冷やす必要はありません。弱の設定をしてみて、食材が痛まないようでしたら試してみてください。逆に夏場は温度が高くなって、食品が痛みやすくなる可能性もあります。

 なお、冷蔵庫に食品をつめすぎていると、冷気の流れが悪くなり、冷えにくくなります。温度設定とあわせて、詰め込みすぎを見直すこともおすすめです。

 効果

 強であったのを中、中であったのを弱に設定すると省エネになります。冷蔵庫は家庭の電気の10%程度を占めていますので、効果は大きいです。

設定冷蔵室冷凍室1日当たりの消費電力(Wh)
強(℃)1.9-21.71312
標準(中)(℃)3.5-20.91237
4.7-17.81081


  • 周囲温度は25℃、湿度70%としました。
  • 冷蔵庫の据付:冷蔵庫の周囲は木材で囲み、空気の循環を制限しました。(側面:壁から30cmのすき間を開ける。 背面:壁に密着させる。)
  • 冷蔵庫設定:設定温度を変化させる場合、冷蔵室と冷凍室を同時に「強」「中」「弱」に合わせ、切替室は冷蔵/野菜モード(約2〜5℃)にしました。自動製氷機能はスイッチを切り、給水タンクは空で、貯氷室は満氷の状態です。計測期間中は貯氷室の氷以外の負荷は入れず、開閉は一度も行っていません。
  • 消費電力量は、48時間計測したデータのうち、庫内温度が十分安定した時点(24時間後)から霜取り周期内の消費電力量を24時間換算した値です。

出典:東京電力TEPCOくらしのラボより
http://www.tepco-switch.com/life/labo/research/fridge/q_c-j.html(閉鎖)

 ちなみに、冷蔵庫の目安は4〜5℃、冷凍庫は-18℃です。上記の場合には、「強」にすると冷やしすぎの状態になっています。

 費用

 冷蔵庫の設定温度を調整するだけですので、特に費用はかかりません。

 関連の取り組み

 あわせて、E51 冷蔵庫に食品を詰めすぎないことも大切です。詰めすぎをやめることで、温度設定を弱めにしても十分冷えるようになることがあります。

 また温水便座についても、季節によって設定温度をまめに変えることで省エネに効果は高いですE65 保温温度は季節によって調節する

 導入のしかた

 冷蔵庫内の設定温度を変えるだけです。

 温度設定ができるつまみは、冷蔵庫によって異なります。たいていは、冷蔵室に設定するつまみがありますが、扉の前面で設定する機種もあります。

 おすすめの家庭

 どの家庭でも取り組めます。特に冷蔵庫に食品がつまっていない家庭については、弱に設定しても十分冷えます。

 コメント

  • わが家の冷蔵庫も夏になって、モーターがうなりはじめ、ほとんど冷えなくなりました。寿命かなと思ったのですが、修理業者に頼むと小指のさきほどのセンサーを交換するだけで直ってしまいました -- ひのでや 2011-05-25 (水) 11:25:31


  編集 凍結 差分 添付 複製 名前変更   新規   最終更新のRSS
Last-modified: 2016-06-21 (火) 12:00:59, by 有限会社ひのでやエコライフ研究所