自転車発電vsエネファーム (株)ガスハウジングセンター様
株式会社ガスハウジングセンター様にご利用いただきました。 ご感想をご紹介いたします。 10月のイベントでマイホーム発電の環境性などをPRしたいと思い、 自転車発電のようなものを探していました。 そこでインターネットで、ひ… 続きを読む »
株式会社ガスハウジングセンター様にご利用いただきました。 ご感想をご紹介いたします。 10月のイベントでマイホーム発電の環境性などをPRしたいと思い、 自転車発電のようなものを探していました。 そこでインターネットで、ひ… 続きを読む »
自転車発電装置の新オプション、発電量を見える化する「チャリ発メーター」の貸出を開始しました。 貸出については、こちらのページをご覧ください。 → 自転車発電装置 貸出「チャリ発メーター」 ■特徴 ●現在の発電量… 続きを読む »
京都市市民活動総合センター機関紙「hotpot(ほっとポット)」vol.58に 『太陽光発電WS』の記事が掲載されました。(2014年9月30日発行) ※添付ファイルをクリックしてください。4ページ中央に記事が掲載されて… 続きを読む »
夏真っ盛りの開催となったベランダで太陽光発電ワークショップ(第4期)が終了しました。 第4期は、座学、自作組、組立とすべて土日での開催でした。 印象としては、太陽光パネルの容量の大きい方が多かった回だったように思います。… 続きを読む »
エネルギーの自給自足を始めよう! 家庭菜園するみたいに ベランダで太陽光発電しよう! 第5期 開催のお知らせ エネルギーは創れても、使う一方ではだめで、 省エネをして初めて、創エネの価値があると思っています。 電気のこと… 続きを読む »