エコライフツール

 WEB、スマホ・携帯プログラムから電子回路設計まで、ITを活用して家庭のエコライフを推進するためのソフトやツールの開発を行っています。無料ですので、どうぞご自由に活用ください。

code for ecolife
Code For Ecolife エコライフツール集

 ITを活用することで地球環境を守れるのか、チャレンジしています。子どもたちが楽しく体験し学べるものから、ビジネス活用まで対応します。

 New! リリース 

  • 北海道ゼロチャレ!家計簿(2023年7月公開) スマホアプリで、検針票の写真をとって自動登録する機能などもあります。
  • 炭素家計簿(2023年4月公開) シンプル家計簿の安定性を向上させ、全国比較ができるようにしたものです。
  • 3R・低炭素社会検定の模擬テスト(2021年1月公開) 検定公式テキストの確認テストのためのもので、全部で400問以上用意されています。クレジットカードで支払うと利用できるほか、月替わりの無料テストもあります。
  • シンプル環境家計簿(2020年1月7日公開) スマホでも使える環境家計簿ソフトです。サーバーへのデータ保存は行わず、ブラウザに保存がされますので、セキュリティ的にはばっちりです。スマホでアクセスすると、WEBアプリとして設定・利用することができます(2020年7月8日追記)なお、iPhoneやMacの場合にはブラウザの制約のため1週間以上の記録ができません。
  • 省エネ設計シート(2019年7月19日公開) 一覧表形式で、どれを組み合わせたら半減できるかわかります。スマホ対応。CO2排出ゼロをめざしましょう。

こんな省エネサービスを提供できます

 家庭の省エネ診断

家庭でのエネルギー機器の使い方を回答していただくと、あなたの生活にあった、効果的な省エネ提案をすることができます。そんな診断ツールを作成しています。

意外で効果的な対策が見つかるかもしれません。

家庭の省エネ診断について一覧

エコ行動ポイントシステム

省エネやリサイクルのほか、イベント参加など、エコ活動をするとポイントが蓄積できる仕組みです。景品との交換(抽選)などの仕組みもあり、楽しみながら自然とエコ活動ができます。コンパクトにイベントのスタンプラリーとして使うこともできます。

環境家計簿

毎月のエネルギー消費量のチェックで、省エネのポイントが明らかになってきます。検針票を毎月記録してみると、前年比較で省エネの成果が見えてきます。

毎月の記録ができ、グラフ表示でわかりやすく示すことができます。スマホで検針票が届くたびに記録するのがポイントです。

環境家計簿について一覧

 家電買い替え診断

家電を買い替えることは、何年かに1度かもしれませんが、お得に楽をしながら省エネができる大切なタイミングです。省エネ家電が、どれだけ効果があるのか計算できます。 

省エネCO2削減診断

省エネ診断画面

エネルギーの使い方や、その消費量の記録は、今後省エネを取り組んでいくための貴重な情報です。どんな特徴があるのか、どんな対策が有効なのかを簡単に診断ができる、プラットホームを作成しています。

家庭の省エネ診断だけでなく、事業者向けの省エネ診断にも対応しています。また、外国語版にも対応します。

 クラウド情報蓄積・分析システム

消費電力などの大量の情報を蓄積し、分析に役立てることが可能です。自宅に設置されたスマートメータと連携して、リアルタイムの電気消費量を分析できるシステムはご利用いただけます。

こんな技術開発ができます

省エネに役立つWebサイトの作成

インターネットにつながっていれば、パソコン・スマホ・携帯電話から簡単に省エネチェックをすることができます。

情報提供、エコ診断ツールの開発のほか、クラウドを活用した情報蓄積と分析にも対応します。。

かんたん利用スマホアプリ

 いつでも持ち歩いて、どこでもエコライフの情報・ヒントが得られます。これからコンテンツも充実させていきます。

IT・電子回路設計

回路設計とワンチップマイコンプログラム開発ができるため、発電から計測まで対応できます。もちろんスマホやインターネットとの連携(IoT)も可能です。

普及が進んでいるスマートメーターや、太陽光発電装置との連携も、ニーズに応じて作成を進めることができます。