若者との暮らし 金属の珈琲フィルターを使うの段

投稿者: | 2018-12-11
195 views

今から半年前に、以下の投稿をしようと思った矢先、弊社が管理するサーバーがアタックされ、個人情報が漏洩していたことがわかりました。ご迷惑をおかけした皆様には心よりお詫び申し上げます。
家に泥棒が入る場合は、金目のものを狙われることが通常で、自分のものを失う悲しみや誰かに侵入された気持ち悪さが主な感情なのかと想像しますが、サーバーに泥棒が入る場合は、自分ではない多くの方に害があるという意味で、本当に申し訳なく、また個人的にはこの手の情報に多く触れたことで、とてもこわいと感じました。
幸い、多くのパートナーの方とは、ルールを見直し、事業を継続することができ、感謝の気持ちでいっぱいです。
当コラムも半年ほど投稿を自粛をしておりましたが、実は下書き保存のままになっているものが2件ありましたので、年内に投稿させていただこうと、心新たにお届けしたいと思います。
**「若者とのくらし」コラムここから**
若者2人と暮らす生活で、彼らが順応・適応・変化していったことについて書いておこうと思いまして、 


 1,炊飯器をやめるの段


 2,風呂の残り湯を洗濯に使うの段


 3,雨水タンクをトイレに使うの段 
 4,ミツロウラップを使うの段  
 5. シリコンスプーンを使うの段 ときました。
当の本人たちには、まだバレていません。

さて、うちには珈琲をが大好きな人がいます。朝晩に必ず飲みます。

私はもっぱらの白湯派で、珈琲も紅茶もお客さんがいるときに飲む位で23日に1回程度です。

 

珈琲はよく煎れるけれども、うちにはいわゆる珈琲フィルターなるものがありません。

正確には、フィルターはありますが、ペーパーフィルターはありません。

 

洗って何度も使えるフィルターで、同じものをすでに7年以上使っています。

替え時かな?と思って、別のフィルターを買ってみましたが、現役を退かずに二つとも使っている状況です。

(こうしてモノが溜まる・・)

 

 

 

ちなみに、紅茶の方は、2人以上で飲む時はポットに煎れますが、私が一人で飲む時はティーバッグではなく、ストレーナーを使います。こうすることでごみが出ません。茶葉はコンポストへ

 

工房アイザワのアミ式ストレーナーは10年以上愛用しています。ティーバッグ並に楽ちんです。

しかし、茶渋で汚すぎてお目にかけられません。

シリコンのも使っているので、写真はそちらの方です。

 

 

 

さて、若者たちは、最初は自分たちで持ってきたペーパーフィルターを使って珈琲を煎れていましたが、

しばらくすると、フィルターがなくなったわけでもないのに、れいのゴールドフィルターでドリップしているではありませんか!?

 

横目で見ながら、内心しめしめと思ってしまうこの気持ちは、何によるものなのでしょうか。

 

彼らはどちらかと言うと、環境問題などに対し、意識や関心がある方だと思います。

たとえば、漂白されたペーパーフィルターより無漂白のペーパーフィルターの方を選ぼう。など

金銭的に無理がない範囲で、より広い視野や社会問題などの視点も重ねて選択をしていると思うのです。

 

全く関心のない人にこの輪を広げていくのは無謀かもしれませんが、こうして関心のある人は、興味を持ってくれます。

目の前の人間が不自由なく利用しているのを傍目に見ていれば、やってみようか。という気も起こるのかもしれません。

 

買うのは、少々ハードルが高いけど、目の前にあるなら使ってみようか。と思うのかもしれません。

 

自分が実践しているエコライフを周りに広げたかったら、たくさんの時間を多くの人と過ごすのが最も手っ取り早いのかもしれないな、と私は思うのです。

 

 

次回はアルミ缶についてです。

 

 

コメントを残す