かぜのね顔のみえるエネルギープロジェクト「省エネ診断見学会&報告会」
2015年2月16日に京都の多目的カフェ「かぜのね」さんで お店の省エネ診断をさせていただきました。 かぜのねさんでは、2014年に太陽光パネルを設置され、日々の発電量を確認することを楽しまれています。 また、この太陽光… 続きを読む »
2015年2月16日に京都の多目的カフェ「かぜのね」さんで お店の省エネ診断をさせていただきました。 かぜのねさんでは、2014年に太陽光パネルを設置され、日々の発電量を確認することを楽しまれています。 また、この太陽光… 続きを読む »
オーストラリア南東部、人口約5,000人の街「Byron Bay」に行ってきました。 チェーン店が少なく地元のお店を大切にしていたり、油やシャンプーも量り売りだったりと、 なかなか見所満載の街です。 知り合いの案内で「M… 続きを読む »
昨年に引き続き、今年も連合愛知青年委員会様にご利用いただきました。 2015年5月10日(日)に開催された「連合愛知青年委員会ECO(エーコ)とやろう! キャンペーン」で今年もチャリ発を使って電気の大切さを体感できる楽し… 続きを読む »
京都府長岡京市にある長岡第七小学校にて、 自転車発電装置、水車発電、太陽光発電の3つの発電装置を使った 発電・充電システムの開発に関わらせていただきました。 普段は小学校の授業で活用もできますし、バッテリーに蓄電もできる… 続きを読む »
大学生のための 「いますぐ始めるエコ生活ガイド」 ができあがりました。 京都市に住む10人に1人は大学生。 市民のライフスタイルがもっと環境に配慮したものになるようにと、 京都市ではいろいろな事業が展開されています。 昨… 続きを読む »