紫竹まつり2012 どれだけ発電できるかな?
紫竹まつり2012(2012年9月8日)にてご利用いただきました。 2台の自転車発電装置それぞれに、15Wの白熱電球と30Wの蛍光灯を接続しみんなに点灯してもらいました。 この明かりを2つ点灯できたら、そこからはCDラジ… 続きを読む »
紫竹まつり2012(2012年9月8日)にてご利用いただきました。 2台の自転車発電装置それぞれに、15Wの白熱電球と30Wの蛍光灯を接続しみんなに点灯してもらいました。 この明かりを2つ点灯できたら、そこからはCDラジ… 続きを読む »
省エネ家電のデータを更新しました。エアコンも冷蔵庫も少し省エネ性能が上がっていますね。 必要な方は、ダウンロード等をしてご活用ください。
先日android版を公開したスマフォアプリの「照明節電診断」ですが、iPhone版も公開となりました。 iTunes Storeからダウンロード可能です。 照明の省エネ対策は、どの季節でも可能ですのでぜひご利用ください… 続きを読む »
エコイベントやエネルギーの学習、余興やパーティで活躍している自転車発電、通称「チャリ発」 日常生活では決して実用的ではありませんが、こういった特別な場面では、様々な工夫やアイディア次第で幅広く楽しめます。 自分は一台… 続きを読む »
以前にも活用していただきました、がくろはさん。 今度は、自転車発電でかき氷をつくろう!というWSでご利用いただきました。チラシもとってもステキですね。 ■自転車発電でかき氷を作ろう!inファームハウスカフェ うーん、かき… 続きを読む »